DXの推進

水環境インフラが抱える課題である施設の老朽化や、整備従事者の高齢化・人手不足などを見据えた対応として、DXの推進が不可欠です。
近年は、施設の運転管理・補修データとデジタル技術を活用した基盤構築や、業務プロセス・働き方の改革などが求められています。
長年の経験と最新ICTを活用したKSIS BLUE FRONTを開発するほか、AI・ICTを活用した点検・調査や修繕を行うなど、最新技術を積極的に活用することで施設管理の高度化・効率化に取り組んでいます。

KSIS BLUE FRONTとは

クボタのIoTソリューションシステム「KSIS」や気象情報との連携により、運転・保全・修繕・トラブル対応・気象などのデータを一元管理、見える化、予測、解析により、施設O&M業務の効率化を可能とする総合プラットフォームです。

BLUE FRONTの総合ダッシュボード

納入実績

太田市の下水処理場、香美市の上水施設でKSIS BLUE FRONTを用いた運転管理を開始しました。

作業ダッシュボードを用いた夕礼での作業指示
水質ダッシュボードを用いた水質傾向管理

KSISの活用による状態監視体制

機器の重要度により状態監視を実施
機器の状態(振動情報、サーモ情報、日常点検情報等)を数値化し、健全度により評価します。
お客様に対して状態監視に基づく修繕計画を提案します。

KSISタブレットを用いた振動診断
サーモグラフィを用いた加熱診断

帳票のデジタル化

⽇常点検データを電⼦化・傾向管理することで、点検作業を効率化し機器異常予測が可能になります。
予測に基づいた修繕提案により、故障を未然に防ぎます。

タブレットを用いた日常点検

ポンプ場のメンテナンスにウェアラブル端末を活用する実証実験

MR(Mixed Reality:複合現実)デバイスを活用する実証実験を行っています。点検・メンテナンス時に作業者がウェアラブルデバイスを装着することで、ディスプレイに作業方法のガイダンスが映し出され、非熟練者でも正確かつ迅速に作業を行うことができます。
台風や集中豪雨などによる水害からの復旧を迅速化し、また平時においても整備従事者の高齢化・人手不足などの課題の解消をめざします。

KSIS 設備モニタリングシステム

運転管理において「現場確認と経験」から「遠隔監視・⾒える化およびデータ活⽤」を実現するとともに、環境設備管理の⽣産性向上と環境事故の防⽌に貢献します。

設備モニタリングシステムの概要
施設監視画面