運転管理
し尿・汚泥再生処理施設における運転管理
し尿・汚泥再生処理施設の運転管理は、常に安定したプラント稼働を実現するために、し尿・浄化槽汚泥の質変動や量変動など多様化する状況にも対応することが求められます。
私たちは、プラント運転の技術はもとより、日々の点検、緊急時の迅速な対応などにより問題発生を未然に防ぎます。さらに、これまで培ってきた経験、最新の技術情報などを迅速に連携し、質の高いサービスを提供します。
業務・作業風景
-
運転操作・運転監視
設備機器の運転操作、処理状況の監視
-
日常巡回点検
施設の巡回、機器の状態確認
-
水質試験、汚泥試験
-
保守点検・修繕
設備機器のメンテナンス、故障時の修繕
-
その他
植栽・除草、清掃、除雪、見学者対応、緊急訓練
多様化する課題に向き合うノウハウの提供
施設の⽼朽化対策や設備機器の⻑寿命化が求められているほか、運転管理においては⾃治体の⼈員不⾜や技術継承、維持管理の省⼒化及び効率化、汚泥の質・量の変動に対応した運転、⾃然災害への対応などが重要な課題です。
私たちは様々な課題に向き合い、最適な施設整備を行います。
-
し尿、汚泥の質・量の変動
-
施設の老朽化
-
ライフサイクルコスト適正化
-
人員不足・技術継承
-
省力化・省エネ運転
-
迅速な災害対応
変化し続ける要求にジャストフィットなソリューションを提供
ノウハウや技術の継承はもちろん、先進技術への対応やクボタグループならではの強みを活かしたノウハウの提供など、将来を見据えた課題にも柔軟に対応することが可能です。
-
豊富なデータと多彩な社内技術者
40年以上に渡る全国のし尿・汚泥再⽣処理施設での運転管理や補修事業の実績で培った多様なバックデータと経験豊富な技術者によって、⾼品質なソリューションを提供します。
-
プラント建設から大規模改造・維持管理まで一貫対応
施設計画から設計、建設、さらに完成後の補修整備や運転管理まで一貫して行うため、工程間のコミュニケーションを確実にリンクさせる事で、高品質なソリューションを提供します。
-
PPP、DBOへの対応
設計・建設から運営まで⼀社で対応できる強みを⽣かし、これまで受注した案件では、安定した運営を⾏っています。
将来を見据えたサービス品質を生み出す豊富な経験と実績
大井川環境管理センター整備・運営事業
静岡県焼津市
プラント建設から維持管理まで⼀貫した対応
DBO⽅式(Design Build Operate:設計、建設、維持管理、運営を一体的に事業者へ委託する方式)による発注で、施設の⽼朽化へ対応するとともに、し尿・浄化槽汚泥の処理を安定化するために施設の更新を⾏いました。
従来の施設にはなかった「リン回収⽅式」による資源化設備を整備し、循環型社会の実現に貢献しています。
当社は設計・建設から完成後の補修や運転管理までを⼀貫して⾏い、トータルなサービスを提供しています。
